家庭用エアコンのビフォーアフター
熱交換器

ホコリとヤニとカビで熱交換器が目詰まりしています。
こうなってしまうと熱交換率が悪くなり、冷暖房の効きも悪くなるので、余計な電気代がかかってしまいます。

ダスキン独自の技術と薬剤で目詰まりしたホコリやカビなどを完全に除去しました。
熱交換率が上がることで、冷暖房の効きが良くなり、節電にもなります。




送風ファン


フィルター自動お掃除機能付きエアコン
熱交換器








送風口




業務用エアコンのビフォーアフター
熱交換器
ダイキン製の業務用1方向の天井埋め込み式エアコンです。
こちらでは1日フル回転で使用されております。

使用頻度が高く、年数もかなり経っているので洗浄前はカビとホコリの汚れが熱交換器の隙間までビッシリと詰まっていました。
ニオイもかなりカビ臭さが漂っていました。

ダスキン独自の技術でカビとホコリの汚れが取れました。
写真では分かりづらいですが、高圧洗浄により熱交換器の隙間まで洗浄できました。熱交換器の色も元の銀色に戻りました。
※写真で確認できる黒いものは汚れではなく錆びによるものです。
送風ファンと送風口

洗浄前の送風口にはビッシリとカビが付着していました。業務用エアコンは使用頻度が高くなりやすいので、このように汚れていることがほとんどです。送風ファンはステンレス製で、こちらの汚れも酷いものでした。

洗浄後はカビがすっきりと一掃され、送風ファンもキレイになりました。洗浄後の送風ファンに付いている黒いものは経年劣化によりできた錆びです。
フィルター


フィルターもホコリを防ぐ役割を持っています。業務用エアコンは天井にあるので掃除がしづらい場所にありますが、こまめに掃除をすることで、熱交換器のホコリの付着を予防することができます。