※光(紫外線)に集まる性質を持つ昆虫の飛来を現象させる効果(住友スリーエム社において効果を確認)。
※料金は消費税込みの総額表示となっています。
※フィルムのタイプにより「日射調整」「飛散防止効果」の度合いが異なります。
※施工は延べ2u以上から承ります。
※窓ガラスの汚れの状態により清掃作業を行う場合は別途料金が必要となりますのでご相談させていただきます。
※窓ガラスの素材・状態によりお受けできない場合があります。
※市町村によっては補助金が付与される場合もございます。詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。
※高所ガラス等足場の組み立てが必要な場合、別途料金が必要となります。


<調査項目>
- 窓ガラスの種類
着色ガラス、熱反射ガラス、型板ガラス、すり板ガラスは対象外です。 - 窓ガラスの破損状態
破損の程度によっては施工できない場合がございます。 - 窓ガラスの汚れ状態
汚れの状態により、ガラス・サッシクリーニング料金が追加でかかる場合がございます。 - サッシの状態
汚れの状態により、ガラス・サッシクリーニング料金が追加でかかる場合がございます。

<施工手順>
- ガラス洗浄
ホコリや汚れが残らないようフィルムを施工する内側の窓ガラスを洗浄した後、フィルムを施工します。
※汚れの状態により、ガラス・サッシクリーニング料金が追加でかかる場合がございます。 - フィルム圧着
まず位置を決めフィルムを貼り付けた後、余分なフィルムをカットします。最後にフィルムとガラスの間の水をしっかりと抜き、圧着させます。

施工日の約1ヵ月後に再度訪問し、フィルムの仕上がりを確認します。最終チェックで問題がなければ、ガラス両面のガラスクリーニングを行い、日頃のお手入れについてアドバイスさせていただきます。